2011年08月16日
名倉八幡神社夏祭りの花火
昨日は、名倉の東部地区南地区の八幡神社の夏祭りが開催されました毎年、仕事でゆっくりと花火も見ることができませんでしたが今年は自宅で一杯飲んでほろ酔いで花火見物ができました写真は昨日の花火の写真です今日は、名倉の湯谷地区と川口地区の夏祭りが開催されて...
名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
2011年08月16日
昨日は、名倉の東部地区南地区の八幡神社の夏祭りが開催されました毎年、仕事でゆっくりと花火も見ることができませんでしたが今年は自宅で一杯飲んでほろ酔いで花火見物ができました写真は昨日の花火の写真です今日は、名倉の湯谷地区と川口地区の夏祭りが開催されて...
2011年08月13日
今日と明日は休み午前中はのんびりしましたお昼はいつもの喫茶店で「ざる中華」の大盛り暑い日にはとても食べやすくて大好きなメニューです食後は秘密の場所にレンゲショウマの花を見に行ってきました一寸の間に沢山?の花が咲いていましたが花弁の綺麗なのが・・・残...
2011年08月12日
今日は、豊根方面の仕事でした午前中は茶臼山高原道路を通り「茶臼山」の山頂駐車場付近にいました気温は、なんと「22度」の表示があり信じられない位の快適な世界が・・・・・・車から降りて一服しましたが冷房の効いた部屋にいるような感じでしたちょっとの間でした...
2011年08月10日
午前中に借家の倉庫内の掃除を産廃業者に頼んでありました借りたときに大家さんの話では倉庫内は空だと言っていましたが??開けてビックリで倉庫内は雑物で一杯でした苦になっていましたが何とか綺麗に片づけられました立ち会っていないといけないと思いましたが何も...
2011年08月09日
今日の仕事は豊根村方面でした佐久間ダム湖畔の県道を通り大嵐から長野県境帰りは霧石トンネル経由で帰ってきます先だっての大雨のせいか県道は落石やらが多くて仕事をしていると汗だくでした久しぶりの力仕事の連続で明日は筋肉痛になりそうです・・・笑帰ってくる途...
2011年08月06日
午前中は、某氏から教えていただいた貴重な花の元へ行って来ました一輪のみ咲いていましたが時期がちょっとだけ遅く残念~~~(>_<)まだまだ蕾が一杯なので日参覚悟で素敵な写真を撮ってみますね花名はまだ秘密ですお昼はいつもの喫茶「峠」で済ませてて午後から...
2011年08月02日
今日は長野県境付近の仕事でしたこのところ、設楽町・東栄町方面の仕事ばかりでしたもう「イワタバコ(岩煙草)」の花は終わったと思っていたのに・・・なんと、約50m位の道路法面に岩煙草の花が一面に満開♪♪今までで一番感動する絶景でした明日は休み急な用事が...
2011年07月25日
昨日、朝の散歩時に撮った花ですいずれも散歩途中の民家で撮りました1枚目は花名を忘れました何度思い出しても花図鑑を見ても??です・・・笑綺麗な花です2枚目は「カラスウリ」の花です何回見ても不思議な花の形です
2011年07月24日
今日は休みでしたお昼はいつもの喫茶店{峠}で久しぶりのランチタイム私は「味噌ラーメン」、女房殿は店主お奨め「うどん定食」うどん定食は、うどんをラーメンスープに鰹出汁の絶品スープでした(私はスープを飲んだだけなので・・・)食後は豊根村に「イワタバコ(...
2011年07月21日
久しぶりの投稿です今日は豊根方面の仕事でした以前から設楽町・東栄町・豊根村で多くの「イワタバコ(岩煙草)」の葉を見つけました花の咲くのをワクワクしながら待っていました今日、豊根村に行ったところもう開花していました・・万歳~~~~~♪場所によっては...
2011年07月13日
今日は休みでしたこの前から仕事中に気になっていた写真を撮りたくて女房殿とドライブしてきました1枚目は「ツルアジサイ」です田峰裏谷方面で撮りました杉の大木に巻き付き大木がツルアジサイの塔のようになっていました2枚目3枚目は「バイケイソウ」です気になっ...
2011年07月08日
久しぶりの投稿です1枚目は「ツツジと渓流」です休憩していたところの橋の下の渓流から見えたツツジがとても綺麗でした明日は休みなのでもう一度行って三脚を構えてシャッタースピードを変えたらと思っています2枚目は名倉の西納庫で開催れた「清水津島神社の祭礼」の...
2011年06月27日
今日は一日中雨に降られての仕事でしたコースは東栄町方面ですお昼ご飯は「旧足込小学校利用の「ほたる」の休憩所で食べましたいつもお昼ご飯は外ですので屋根のある休憩所は助かりますその後に東栄町東薗目に行きました細い道になりますがここも県道なんです写真は東薗...
2011年06月26日
今日はのんびりのつもりでしたしかし、午前中は近くの方の御葬儀に行ってきましたほとんど毎朝見かけていたのですがこのところ・・・涙この方には、季節になると丹精に育てた美味しい野菜を沢山頂き感謝していました名倉に来てお世話になった方々が亡くなる度に女房共...
2011年06月25日
今日は、今まで仕事中に見つけた花を撮りに行ってきました久しぶりに持ち出す一眼レフにちょっと戸惑いながらとなりました新車に女房殿を乗せ凸凹道をガタゴトガタゴトと走ってきましたやまり乗用車タイプと貨物タイプとではバネが違うのかお尻が痛くなりました・...
2011年06月23日
今日の朝、小学生の登校時に撮りました「ヘラオオバコ(篦大葉子)」です毎年同じ場所で咲いています何でも無い花ですが、細い茎が30センチ位ピーンと立っていてその先っぽにこの花が咲きますちょっと見るとUFOのような感じに思えます最近は仕事中の写真はなかなか...
2011年06月13日
今日は仕事が東栄町方面でしたどこの山道にも写真の「コアジサイ(小紫陽花)」が満開まだ名倉ではちらほらなのに・・・私が名倉で撮ったブログの花が時期外れってことを理解してくださいね東栄町とは標高で300メートル位しか違わないのに・・・でも、今の仕事になっ...
2011年06月07日
今日は、豊根と津具方面の仕事ですお昼の休憩時間に野草が咲いていたんで撮ってみました愛用の一眼レフは仕事中は×ですそこで、コンパクトデジカメでどれ位までかな?って思い撮りました花は「コウゾリナ(顔剃菜)」今ではニガナの花と混じってどこにでも咲いてい...
2011年06月04日
今日は休みでしたお昼ご飯は自宅で「ざるうどん」でした汁の具には刻んだミョウガと葱をたっぷり入れわさび・・・暑い日のお昼にはピッタリの美味しさでしたお昼からは女房殿とあっちこっち「ぶらりドライブ」最後はいつもの喫茶店「峠」でコーヒータイムを楽しんで...
2011年06月02日
今日は仕事で豊根方面に行ってきました週に2回ほど行く富山ですこちら方面のコースですとこの大嵐駅で昼ご飯のお弁当を食べます女房手作りの「大きなおにぎり2個とちょっとした副食」仕事柄毎回外でのお昼ご飯ですがいつも美味しく頂いています(^^)大嵐駅は駅舎は立...