ツリフネソウ(吊舟草・釣舟草)

ツリフネソウ(吊舟草・釣舟草) ツリフネソウ(吊舟草・釣舟草)
今日は休みでした
お昼はいつもの喫茶店「峠」に行きましたが残念ながらお休みでした
買い物がてら岩村まで行き安くて美味しい中華料理屋さんでお昼ご飯を食べました
お店の人全員が中国の人?の店なので店員さん達の会話が全く???
美味しいという人もいればまずいと言う人もいるお店ですが、私は結構好きな味です

夕方近くにちょっと町道(山道)を見に行ってきました
まだまだ数は少なかったのですが「ツリフネソウ(吊舟草・釣舟草)」が咲いていました
行くときは雨は上がっていましたが写真を撮るときは雨ザーザー・・・涙
カメラが気になりましたが意地で何とか撮り終え帰宅してすぐカメラの手入れをしました
皆さんも雨の日のカメラの取り扱いには注意してください
雨がカメラのボタンやスイッチ等から入ると大変ですから・・・

帰り道に「ヤマホトトギス」が蕾をつけていました
「エンシュウツリフネソウ」の開花情報を頂き金曜日に行ってきました
教えていただいた場所は道路の草刈りがされていて見つけられませんでした
って言っても仕事中でしたので通り過ぎただけで見落としかも?
明日も休みなのでゆっくりと見てこようと思っています


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ツリフネソウ(吊舟草・釣舟草)
    コメント(0)