名倉のリンドウ(竜胆)の開花

名倉のリンドウ(竜胆)の開花名倉のリンドウ(竜胆)の開花名倉のリンドウ(竜胆)の開花
1枚目と2枚目は「リンドウ(竜胆)」の花です
1枚目は今日撮った竜胆です
昨日、竜胆の花の咲く場所に行ってきました
もうじき開花の予感がしたので夕方行ってみました
全花開花ってわけにはいきませんでしたが一花だけ綺麗に咲いていました
ここ2~3日で全花満開になったらまた投稿します

今日は朝から西納庫地区の「敬老感謝の集い」のボランティアでした
先だって開催された東納庫の開催にも参加しました
ついでに集合写真を撮るのを頼まれました
前回は室内だったのでフラッシュを使い撮影し失敗しましたので今日はフラッシュ無しで撮りました
(フラッシュを使うと必ず若干の人が目をつぶってしまい・・・涙)
室内でのフラッシュ無しの撮影は苦労しました
3枚目が撮った集合写真です(これ位小さければ肖像権はOkかな?)
素人が撮ったわりにはまぁまぁかな?
それより久しぶりに会う人たちと楽しい会話ができました(^_^)v


この記事へのコメント
この人数の集合写真、
写すのは大変ですね。
ISOを上げれば荒れるし、
フラッシュ1灯だと光がうまくまらないし。
1度だけの撮影、
責任重大でしたね。
Posted by 愛ちゃん2 at 2011年10月11日 17:07
さきほど
ほっさんの息子さんから、彼の訃報をお聞きしました。
午前中に(仕事中かな?)事故で他界されたそうです。
昨日の夜まで、こんなに活き活きしていたのが信じられません。

まだ、事実を受け入れられませんが・・
友人として、このブログに来られる人にとりあえずのお知らせです。

家人のお話では、まだ詳細は決まってないそうです。
詳細がわかりましたら、また 書き込みに来ます。
              合掌
Posted by 飲み友達 しんくん at 2011年10月11日 17:56
訃報:

 ほっさんは 10月11日午前 仕事中の事故で他界されました。

 以下、家の方から連絡をいただきましたので、この場をかりてお知らせしたいと思います。

■通夜  12日(水) 18時より?

■告別式 13日(木) 11時より

■場所 やすらぎホール したら
   田口字向木屋1. 0536-62-0983

 無念です。
 ご冥福をお祈りいたします。 合掌
Posted by 飲み友達 しんくん at 2011年10月11日 22:03
ほっさんの姪に当たる者です。
この度の訃報を聞き、何となく寝つかれずにブログを見ていました。

しんくんさん、通夜・葬儀の告知を有難うございました。ちなみに通夜は19時からとのことです。

このブログのことは、今年のお盆に親戚で集まった時に叔父から聞きました。山野草の魅力や、ブログを通じてのお仲間とのことを嬉しそうに話す姿を覚えています。

今でも信じられず、本当に本当に残念でなりませんが、ただ感謝と冥福を祈る気持ちでいっぱいです。
Posted by Hiroko at 2011年10月12日 02:01
訃報を今朝知りました。
本当に②残念で残念でなりません。
ブログを見るのを楽しみにしていました。お会いしたことなかったので、いつかお会いしたいと思っていました。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted by くみちゃん at 2011年10月12日 12:23
皆さんのブログで知りました。
ほっさん?・・・もしかすると、名倉の山野草さん?
お会いしたことはありませんが、10日までお元気にブログアップされていたのに・・・残念です。
ご冥福をお祈りします。
Posted by ほうちゃん at 2011年10月13日 18:32
ほっさん。ホントびっくりだよ。
きらりん祭りで会ったじゃん。

いつも、とまと持ってきてくれてありがとう。女子3人でいつも感謝してました。うそ、だよね。

ほっさん。
ありがとう。心から。

奥さんがんばってたよ。
Posted by きりり at 2011年10月13日 22:58
突然の訃報・・残念でなりません。
心からご冥福をお祈りします。
Posted by BE-PAL系男子 at 2011年10月13日 23:40
「名倉は山野草がいっぱい」ということで、花が好きな私にとって、時々寄らせていただきました。虫の知らせでしょうか、久しぶりに寄らせていただきました。拝見する花の写真からカメラの腕のすばらしさにいつも感心していました。撮る方の優しさが現れていますね。これからは新規の写真が見られないと思うと悲しくなります。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
Posted by キリン at 2011年10月14日 16:57
ほっさんの弟です。

兄の葬儀の時にこのプログのことを知りました。

悲しみの中で全て見ましたが、兄の新たな一面を見た思いです。兄は、自分の自慢話はしない人でしたし、最近は一緒に飲む機会も少なく知りませんでした。

このプログを見て、兄が、見ていただいていた方と楽しく情報交換等をして、名倉での生活の日々が充実していたことが分かりました。

葬儀の際の弔辞を名倉の方にいただきましたが、兄が名倉に大変馴染んでいたこと、また、仕事もしっかりやっていたことを知りました。

このような有意義で充実した日々を過ごすため、退職後も名倉に住んだということかがよく分かりました。

兄は、やり残したことも多々あったと思いますが、この5年6か月を名倉で生活し、この様な趣味に打ち込めたことは大変幸せだったと思います。

兄弟は仲が良かったのですが、同じ空気を吸っていることに満足し、忙しさにかまけて互いの近況を疎かにしていました。悔やみ反省しています。

最後にプログ仲間の皆様、名倉の皆様に感謝するとともに、お礼申し上げます。
Posted by Omi at 2011年10月16日 10:17
最近は全然、顔をみてないなぁ〜と思ってた時に、事故の話が耳に入ってきましたが…ブログを見てしまうとウソであってほしい気持ちの可能性が現実だと気づかされるのが嫌でなかなかブログを見れずにいましたが…今日、津具の駐在さんに会い、ようやくブログを見てみようと思うことができました。

津具の駐在さんとなんかんだとお互い悪口を言いながら、いつも楽しそうな二人の話を聞くのがとても楽しみでした。

見掛ける時はいつも二人一緒。車が1台しかないからだって、ほっさん、笑って言ってたけど…本当に仲良し夫婦って感じが印象的でしたっ。


ブログを見てよかったぁ(^-^)


ほっさんの弟さんや姪子さんのコメントをはじめ、数々の人からのコメント、ほっさんの人柄が感じられるものばかりでした。
身内や親戚の方々にブログの事や写真の事、納庫での生活の話を楽しそうに話をされてる姿が目に浮かんできて、なんだか嬉しくなりました。


奥さん→なかなか寂しさは癒えないとは思います。
だんだん寒さも増してきましたので、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
お花の事、また、いろいろと教えてくださいね。


心よりご冥福お祈りいたします。
Posted by マリォ at 2011年10月17日 15:54
本当に信じられない,私達にとっては頼りになる存在でした。立子さんも、立派な人格、私達は、豊田に帰って来る日を、待ってます
設楽で悔いのない生活を、寒くなってるから、風邪曳かぬように。
 
通安さん、天国から、家族を見守ってね。

心よりご冥福お祈りします。きよし、やちよより
Posted by ヘアーサロンキヨシ at 2011年11月10日 17:32
とても綺麗なリンドウですね。
画像をいただいてもよろしいでしょうか。
Posted by 匿名 at 2014年03月27日 01:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
名倉のリンドウ(竜胆)の開花
    コメント(13)