2011年06月01日
水木(ミズキ)の花と薔薇
今日は休みでした岩村にお昼ご飯をかねて女房殿と買い物に出かけましたお昼ご飯は岩村にある「讃岐うどん」のお店です今回で二回目ですが腰があり前回同様美味しくいただきました帰り道、目線の高さに「水木」の花が咲いていたので撮ってみました今、あっちこっちで満...
名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
2011年06月01日
今日は休みでした岩村にお昼ご飯をかねて女房殿と買い物に出かけましたお昼ご飯は岩村にある「讃岐うどん」のお店です今回で二回目ですが腰があり前回同様美味しくいただきました帰り道、目線の高さに「水木」の花が咲いていたので撮ってみました今、あっちこっちで満...
2011年05月25日
今日は休みでした女房殿と新城まで買い物に出かけました久しぶりに昼食は「マクドナルド」で食べました豊田の自宅にいるときは子供達とよく行った懐かしい味が・・・帰り道に新しく買ったレンズ(シグマ70㎜マクロF2.8)の試し撮りをしました1枚目は「ウツギ(空...
2011年05月17日
今日は夕方近くに雨、天気予報は当たりました1枚目は「茶臼山の芝桜」です仕事中にちょっとだけおさぼりして撮りました茶臼山方面から芝桜の咲いている萩太郎山山頂の景色です天空の全景とは違いほんのちょっとしか見られない場所からですが三分咲きって感じ?この後...
2011年05月15日
今日は良い天気でした朝、久しぶりにちょっと借家の近くを歩いてみましたもういつもの家には「鈴蘭」も「鳴子百合」も満開でした時期的にちょっと遅かったかな?1枚目と2枚目の写真です先だって投稿した「翁草」が開花中・開花後の状態でした花からは信じられないよ...
2011年05月09日
最近、通勤時に設楽町川向地区で満開の花がありましたそのうちにと思っていましたが明日からは雨の予報散ってしまう前にコンパクトデジカメで撮りました花は、「ウワミズザクラ(上溝桜)」です他の桜が散った後位に咲き出します比較的大きな木で白い花が目立ちますが桜...
2011年05月08日
今日は暑いくらいの一日でした午後から岩村に買い物に行ってきました「母の日」なので子供の変わりに女房殿がちょっとでも夕ご飯の支度が楽に・・・そんな気持ちでバロー店内で夕ご飯用にお寿司と鳥の唐揚げを買いました帰りは「喫茶ランラン」でコーヒータイムしてきま...
2011年05月07日
今日は一日のんびりしましたお昼ご飯はいつもの喫茶店で済ませ、後は女房殿と花探しをしました段々と生活に余裕ができてきたのかなぁ?・・・笑1枚目は「ヤマシャクヤク(山芍薬)」の花です花弁に傷もなく素敵な姿で咲いていました何年もこの花を撮っていますが最高...
2011年05月06日
今日、久しぶりに仕事中に立ち寄った家で撮った写真ですこの「黄色の水芭蕉」は、今まで2年に一回の開花でした昨年咲いていたので今年はと思っていましたが咲いていたので??でした仕事中で愛用のカメラがなかったのでコンパクトデジカメで撮りました今、色々の花...
2011年04月29日
こんばんは~~~♪ご無沙汰していましたが何とかインターネットに繋がりました3月いっぱいで退職し、4月1日からまた別会社で非常勤嘱託員として働いています今度は、白黒のツートンから白黄のツートンに乗り換えました今までと違い必ず二人一組なのでおさぼりができ...
2011年03月12日
こんばんは~~~♪久しぶりの投稿となります今日撮った「マンサクの花」です毎年綺麗に咲いてくれます段々と名倉にも春が近づいているようですさて3月31日で定年退職となります名倉に女房殿と一緒に赴任して丁度5年が過ぎました良い思い出ばかりでしたそんな訳で4...
2011年02月23日
久しぶりの投稿です走っていても花は咲いてないし、引っ越しの準備らやで頭はいっぱいだし・・しばらくは愛車にカメラをつんでいませんでいたそんな訳で投稿がなかなか・・・昨日、福寿草が咲いているのを見かけました午後だったので花は閉じていました1~3枚目は今...
2011年02月07日
久しぶりの投稿ですやっと我が家の「金の成る木」の花が咲きました今年は薄いピンク色です毎年色が変化するような気がします?でも、この花がさくと何か嬉しい兆しがしてきますここ名倉に夫婦で赴任してきて五年が過ぎました早いもので3月31日で定年退職となりま...
2011年01月25日
このところ、名倉では自然の花は見つからないし・・・そんな時は新城の「JA農協」へってことでちょっと前に女房殿と買い物がてらに行ってきました女房殿の顔を見るより花を見るだけで日頃の疲れなんかどこに?っていう私です節分のころになると新城の名号の石雲寺?の...
2011年01月14日
今朝の名倉の朝焼けの写真です午前7時頃に清水地区で撮りました寒さで体中がしびれる中で、真っ赤に染まった空がとても美しく感じました日の出は残念ながら児童の登校中で撮る機会がありませんでした2~3枚目は、以前に投稿した広域農道沿いの川の堰の溜まりです水...
2011年01月06日
今日の名倉の朝はビックリでした朝起きたら一面雪景色でした昨夜0時過ぎに寝る前には雪の気配は何もありませんでしたおかげで早々から女房殿は雪かき私はツートンの愛車の雪下ろしと暖機運転を・・・道路はツルツルで心配しましたが融雪剤のおかげで何とか解けました...
2011年01月05日
今日は休みでしたお昼前に女房殿と岩村に買い物に行きました途中で名倉川の対岸に大きな氷柱が見えました帰りの楽しみにとっておき取りあえずはお昼ご飯をどこで・・・ラッキーなことに今日は水曜日なのに上矢作の喫茶店が開店していました美味しいオムライスを食べ...
2011年01月01日
明けましておめでとうございます昨年は沢山の方に見ていただきありがとうございました今年もできる限りブログを続けていきますのでよろしくお願いします写真は事務所で咲いている「シクラメン」です元気がいいのできっと4月までは咲いていてくれそうです
2010年12月27日
昨夜の続きですこれは「第五回 年納め 花火大会」の名で名倉の猪之沢地区で打ち上げられます規模は名倉の夏祭りの花火に比べれば小さいのですが中身が濃い結果になっています聞くところによると、業者さんが来年の花火の試し打ち用に上げる花火のようですわずか30分...
2010年12月26日
今夜は、恒例の名倉猪ノ沢地区の打ち上げ花火がありました毎年、この地区の有志の方が打ち上げています仕事が終わった後に女房殿と花火見物に行ってきました今年も写真を撮りましたが大失敗をしました見た目でも分かると思いますが爆裂の中心が明るすぎました露出とI...
2010年12月24日
今夜のクリスマスは雪が降っていますこんな年って珍しいですねクリスマスを楽しんでいる人には楽しい思い出になるでしょうねそう言う私は、一人でクリスマスです・・・涙今日、女房殿は自宅に帰りました可愛い子供達との会話、それに、明日は女房の在所で餅つきが...