このところ、名倉では自然の花は見つからないし・・・
そんな時は新城の「JA農協」へ
ってことでちょっと前に女房殿と買い物がてらに行ってきました
女房殿の顔を見るより花を見るだけで日頃の疲れなんかどこに?っていう私です
節分のころになると新城の名号の石雲寺?の節分草が新聞によく載ります
私もこの記事につられてついつい行ってしまいますが・・・
それが、この時期に何とJA農協に黄色の節分草がありました
確かに節分草です
この花は花弁に見えるところは実は「額」だそうです
今、咲いているクリスマスローズと同じです
クリスマスローズの花も花弁に見えるのは額だそうです
(昨年も同じような記事を?)
それにしてもどうして黄色が?って思いました
自然にある色?それとも交配?わかりません
一鉢1300円は安いと思いましたが名倉では育たないと諦めました
その他に、蝋梅・木瓜・白梅・紅梅等の花も咲いていました