福寿草 & 絶滅危惧種スギラン「杉欄」

福寿草 & 絶滅危惧種スギラン「杉欄」 福寿草 & 絶滅危惧種スギラン「杉欄」 福寿草 & 絶滅危惧種スギラン「杉欄」 福寿草 & 絶滅危惧種スギラン「杉欄」
久しぶりの投稿です
走っていても花は咲いてないし、引っ越しの準備らやで頭はいっぱいだし・・
しばらくは愛車にカメラをつんでいませんでいた
そんな訳で投稿がなかなか・・・

昨日、福寿草が咲いているのを見かけました
午後だったので花は閉じていました
1~3枚目は今日の午前中に名倉で撮った「福寿草」です
この花が咲くと「ふきのとう」など春を告げる色んな花が咲き出します
やっと名倉にも春が来るという気配を感じました
ちなみに名倉の昨日の午前7時は-3度で日中は12度
今日の朝は-3度で日中は11度 でした
一日の気温差に改めてビックリで春はいつ?って気持ちに戻りました

この福寿草を撮っているときに自然の事を研究してる清崎の先生が通りがかりました
加藤さんという方です
その先生が同じ福寿草を撮った後に、
「これは貴重で珍しいんですよ」と言ったのが4枚目の写真です
植物の名前は「スギラン(杉欄)」です
確か桜の木にくっついていた見た目はただの草でした
こんなのはいつも見ていましたが絶滅危惧種だそうです(ビックリ!!)
投稿する前にサイトで調べましたが全国で確認されているのが1000株程度だそうです
花が咲かないので気がつきませんでした
樹木に寄生?して成長するようです(モッコクのようなものかな?)
もし見かけたら加藤さんに連絡をいれてあげてくださいね
きっと大喜びをすると思います

今年も、有名な福寿草が沢山咲く設楽大橋近くでは今が満開のようです
花は午前中だけしか咲きませんのでご注意を・・・




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
福寿草 & 絶滅危惧種スギラン「杉欄」
    コメント(0)