2010年12月22日
名倉に虹が・・・
今日は名倉小学校の二学期の就業式でした明日からは元気な児童の顔が毎日見れないと思うと寂しいですでも、小学生にとっては待ちに待った冬休みう~んと楽しんでもらいたいと思いますお母さん達はお昼ご飯やらで大変かなぁ?写真は、午後3時頃に名倉に発生した「虹」で...
名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
2010年12月22日
今日は名倉小学校の二学期の就業式でした明日からは元気な児童の顔が毎日見れないと思うと寂しいですでも、小学生にとっては待ちに待った冬休みう~んと楽しんでもらいたいと思いますお母さん達はお昼ご飯やらで大変かなぁ?写真は、午後3時頃に名倉に発生した「虹」で...
2010年12月16日
昨夜はひょっとして名倉の平野部でも積雪が・・・心配で何度も夜中に起きては確認したので寝不足気味でした今日は休みでした朝の小学生の登校を見守ってから茶臼山高原に行ってきました国道257号線から見た碁盤石山と井山が真っ白でしたので・・・1~2枚目は「面ノ...
2010年12月02日
名倉で咲く最後の桜かなぁ~?名倉川沿いに以前からチラホラと八重桜が咲いていましたもう少し沢山の花が咲いたらと思っていましたが一向に咲きません今日、花を見たところほとんどが霜で花弁が霜焼け状態でした何とか傷のない花を選んで撮ってみましたまだ蕾は沢山付い...
2010年11月26日
今日の朝撮った山脈の写真です本当はもっと山脈の遠近の青色がもっと素敵でした場所は茶臼山高原道路からです朝の子供の見守りが終わったと思ったら茶臼山高原道路に急いで行く仕事が待っていました勿論、仕事が終わってから撮りました・・・汗写真は3枚の写真を合...
2010年11月25日
こんばんは~~~♪北設情報ネットワークについての投稿に沢山の方からコメントを頂きました本当に有り難う御座いました私も直接「NTTぷらら」さんに電話して確認しました今日、申請の投函を無事に済ませましたクレジットの方はわかりませんが・・・口座振替の方は 「...
2010年11月22日
先だって、我が家もケーブルの配線工事が完了しましたおかげで雨の日もテレビは綺麗に見えます一緒に頂いた書類を参考にパソコンのインターネットにも繋がりました思っていたよりは速くはないような気がしますが・・・ところで、メールについて分からないことがあります今...
2010年11月16日
今日は「落葉」を撮ってみました昨年も投稿した場所です風が弱いのかここの落ち葉はどんどんと積もっていく素敵な場所ですよまるで色鮮やかな落葉の絨毯のようですそれも紅葉だけの落ち葉です天気が良ければもっと色がさえていたかもしれません
2010年11月14日
一昨日、名倉の別荘の主が、「私の所も紅葉が綺麗だよ」って言葉それを信じて寄ってみましたその時の写真です写真のバックが家でも結構いけてる写真が撮れるんだと思いましたまだ数ショットの写真がありますが別荘の場所がわかるとまずいので・・・・葉の先っぽだけ...
2010年11月11日
ここ連日紅葉の投稿ばかりですいません今日も名倉は風が強く写真を撮るには不向きでした少しは風の弱い「したらの里」に行ってみました1~3枚は全部そこで撮りましたここは、私が一番好きな木の真下から紅葉を見上げられる写真が撮れます太陽が真上だともっと綺麗なん...
2010年11月09日
今日の名倉は風が強く写真が撮りづらい日になりました明日の朝は天気予報では 1度 と冷え込みそうです名倉や稲武などに来られる方は寒さ対策をしっかりしてきてくださいね1枚目は名倉から津具にぬける広域農道で撮った写真です通称「笹暮もみじ街道」ですまだ木は若...
2010年11月08日
今日は休みでした午前中は、田口の医院に二人揃ってインフルエンザの予防接種をしてきましたお昼近くでしたが買い物もありそのまま岩村のバローまでドライブお昼ご飯は岩村の中華屋さんで「ラーメン+ライス物 定価700円」で済ませました途中、稲武の大井平公園の...
2010年11月04日
今日は休みでした午前中はのんびりのつもりでしたが国道で交通事故発生仕事を終わってから女房殿とお昼はいつもの喫茶店でラーメン定食それにしても今朝は寒かったです午前5時半の気温が -1.5度 で部屋の中の気温は6度?でした薄氷が張り、愛車のガラスはカチ...
2010年11月01日
今日は休みでした午後2時までは来客があり午後3時から紅葉を見に・・・小雨が降り風も強くて諦めかけましたが茶臼山まで行ってみました上は茶臼山高原道路から見た碁盤石山の紅葉です 面ノ木インターから見た天狗棚と津具の集落の見える風景です 茶臼山周辺です茶臼...
2010年10月26日
今日、名倉で撮った花です午前中は、名倉で開催された北設中学校の駅伝大会のお手伝い?(仕事でしたが・・)若いって良いなぁ~~~って本当に思いました疲れた選手が走っていくときの荒い息や表情が素敵でした何て言っても「真剣そのもの」だからです私にもこんな時...
2010年10月24日
今日の午後、茶臼山に行ってきました朝は曇っていたのに午後に高原道路を上りかけたら雨・・・涙写真は午後2時過ぎに撮りました(駐車場の気温11度でした)小雨が降っていたのでコンパクトカメラでパッと撮ってはしまっての繰り返しですゆっくりと撮ればもう少しは?...
2010年10月20日
国道沿いに咲いていた黄色の花2種です1枚目も2枚目もヒペリカム(金糸梅)」の花です確か初夏に咲く花だと思っていましたが・・・?もちろん夏に咲いた花は既に同じ木でも黒い実が(またはもう落ちていました)なんで今頃なんでしょう?18日と今日、業務用のカメラでそ...
2010年10月18日
今日は休みでした小学生の登校を見守って帰宅すると、「なっちゃん」さんから嬉しい知らせが・・・「エンシュウハグマ(遠州白熊)」の情報を教えて頂きましたちょっと炬燵に入り体を暖めてから出かけました(今朝の名倉の気温は、AM6時で4度、AM7時で6度でし...
2010年10月17日
今日は「イワシャジンン(岩沙参)の花ですこの写真は残念ながら自然のものではありません庭に咲いているのを撮らせて頂きましたこの花は、茎は本当に細いのですが茎が何本も伸びてもっと沢山の花が咲きます確か稲武の道の駅で麻野間園芸さんのがお店にあった気がしまし...
2010年10月16日
今日、町道を走りながら見た「ススキの穂」ですどこでも見かける光景ですが、逆光の中で風に吹かれて輝いていました何でもない1枚の写真ですが自分では大好きな光景です思わず車をとめて撮ってみました2~3枚目は先だっても投稿した「センブリ(千振)」の花です一...
2010年10月15日
今日は休みでした午前中はのんびりし、お昼はいつもの喫茶店でラーメン単品のみ・・最近、またまたウエストがちょっと大きめに・・・涙その後は毎年恒例の女房殿をアサギマダラの乱舞の場所に御案内今日もアサギマダラが花の周りを乱舞していました暫く花と蝶の競演を...