今日は午後からの突然の雨で驚きました
しかし、この雨は恵みの雨でもあるようです
食彩フェスタのときではなくてよかった~~って思いました
1枚目は、雨がやんでから撮った「ヒヨドリグサと蝶」です
なかなか蝶が動かないところを見ると甘い蜜が一杯かも?
2枚目は、7月の終わりに撮った「コムラサキの花」です
秋になると紫の実が綺麗になり別名「紫式部」って呼ばれます
もう少しするともっと花が整然と並ぶように咲きます
3枚目も今日撮った「コウシュヤマゴボウ」花です
花が咲き終わると実が濃い紫色になります
食彩フェスタが無事に終わりホッとしています
今年も旧校舎に写真を16点飾らして頂きました
全てブログで紹介した花の写真ばかりでした
もっとアップの写真をと思いましたが、設楽にはこんな山野草が咲いている
そんなことを知ってもらうためにちょっと控えめな写真になってしまいました
見ていただけたでしょうか?