名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
今日も休みでした
体調も戻りつつあるので久しぶりに女房殿と温泉に・・・
(体調不良で温泉の中でぶっ倒れたらかっこ悪いもんね~~笑)
豊根の温泉にゆっくり入った後は女房殿にも一度食べさせたい東栄町御薗の蕎麦屋さんに・・
茶そばとライス&天ぷらと久しぶりの豪勢なお昼ご飯(美味しかった~~~~~(^_^))
この店は前回休日だったため30分待ちでしたが今日はすんなりと入れました
その後はみどり湖を巡り古真立川を北上し三沢経由で新野の道の駅で買い物
売木村に抜け茶臼山高原コースで帰宅
ちょっと疲れつつも秋の気配を感じる短い旅でした
一枚目は途中で撮った「ツルニンジン(蔓人参)」
蔓に咲くんだとわかる写真だと思います
二枚目は売木村で撮った「ススキ」です
もうススキが風になびきすっかり秋模様でした
三枚目と四枚目は面の木園地で撮った「マツムシソウとヒョウモンチョウ」の写真です
女房殿にもマツムシソウの群生を見せたくて寄りました(大喜び?)
写真で残念なのは花びらの向きが・・・