今日も新しいカメラの試し撮りをしました
なかなか面白い機能もありはまっちゃいそうです
カメラの設定は曇りだったので 曇り ISO感度400 手ぶれ補正ON に設定しました
(オートにすると違いがわからないもと思いました)
一枚目は「ピンホール撮影」機能(選ぶだけ)
縁が黒っぽく色も薄くなりレトロな感じに撮影できます
二枚目は「マクロ撮影」機能(マクロ撮影にセットするだけ)
レンズ前約3センチ位まで近づいてもピントが合いました
三枚目は「光学ズーム 12倍」
四枚目は「光学+デジタルズーム 48倍」(最大)
鳥おどしのバルーンまでの距離は約150メートルです
やはりズームすると画面が粗くなります
五枚目は「スリム」機能
自動的に細く写ります
強弱2段階の調節ができます 写真は「強」
六枚目は「グラマラス」機能
自動的に太く写ります
強弱2段階の調整ができます 写真は「強」
体形に自信のない方用の機能です・・・笑
まだ一杯の機能があります
また投稿します
iyala
いやぁ~すごい、、よぉくわかりました。カメラじゃあない、腕ですねぇ。。。コンパクトや、ケータイが長かったので よくわかります。同じメーカーのカメラ。技術があると こうまで撮っちゃうんですねぇ☆
面白いですね、
ほっさんのおもちゃ?
ですね。
ISO400換算でこれだけ写るのですね。
マクロ指向のデジカメでしょうか。
ズーム×!2、×48というのは厳しいですか。
自分は光学×5以上を使ったことがありません。マイコンデジの限界、デジタルズームは撮っただけというペラペラ写真になってしまい、OFFにしてあります。
2、3年で機能がこんなに変わるのですね。光学ズーム×12というのに関心があります。枝の先や向こう岸、崖の上の花や実などがどう写るのでしょうか。
ISO100ならもっといけるのでしょうか。
ほっさんの写真、楽しみにしています。
おはようございます。
同じカメラを最近買いました。
でも写真が全然違う!!
マニュアル読む前に余りの機能が満載
で読む気になれなかったです・・・・
ぜひ御伝授ください!!
今回カメラを買い替えて気づいたんですが、
各社色が本当に違うこと。
スリム機能。ためしに使ってみましたが、
一人のときしか使えません!!爆
7日に 投稿されてから 音沙汰ないですが
お元気ですか?どうされていますか?
又 ステキな写真見せて下さいね!
ほっさんが忙しいというのは・・・・・
昨日は朝から事務所の掃除してたみたいですね。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる