午前中は大漁・午後は冷や汗

午前中は大漁・午後は冷や汗
今日の釣果です

昨夜から長女が名倉に遊びに来ました
ここに来る道中の風景を見て、
「まだ桜が咲いているなんて信じれん」なんて言っていました・・・笑
勿論夜は新鮮な「タラの芽」「コシアブラ」「タケノコ」「ウド」ゼンマイ」「コゴミ」の天麩羅を御馳走しました
これが目当てなんですからね・・・笑

今日は名倉川の最後の成魚放流の日
朝から女房殿と久しぶりの長女と一緒にアマゴ釣り(けっこう長女も釣り好きです)
結果は、私が15匹・女房殿15匹・長女11匹で合計41匹
アマゴは22~29センチの大きいのばかりです
大漁でした
お昼は道の駅の前の喫茶店「ロード」でランチを食べました
ここのランチは600円ですがけっこういけます
こちらにきたらぜひ食べてみてくださいね

午後は大変でした
ランチを食べ終わって帰宅したら名倉の中日写協の役員さんが・・・
「ことしもパネルを用意したからね」・・・えぇ~~~~~真っ青
さっそく名倉アートフェスティバルの会場の体育館に行ってみました
何も展示してないパネルが一枚・・・大汗
ガ~~~ン
今年は何も話がなかったので展示用の写真の準備が・・・
それからは急いで何とか間に合わせるのに必死でした
午後6時に何とか終了させました
でも、その時にbabuさんにお会いできました
さすがですね~~~凄い切り絵の大作を出展されておられました
名倉のアートフスティバルにふさわしい作品に感動です
その他にも毎年出展される方が増えており体育館はアート作品でいっぱいでした
ぜひぜひ見に来てくださいね





この記事へのコメント
今晩は~
私が会場へ参上の時は、既に展示も大方終わっていて、申し訳なく反省しきりでした。(絵描きのよっささんには特別ご厄介になったこと後で知りました。)

もう帰ろうかなと思った時、偶然
にも「ほっさん」にお目に掛かれるとは・・・幸運でした。
パネルに写真の作品を吊されるのを眺めながら会話を交わし、ふと見ると、見覚えのある写真、「段戸川の流れ・・・」?
おや?数日前にほっさんのブログに載っていて、comentoした・・・じゃあ、この方はほっさんなんだ!
ということで、「ほっさん?」と尋ねたら、矢っ張り!という展開で
初めてお目にかかることができましたね(^^)
実にブログをやっていて良かった!と実感しました。
これからも宜しくお願いします。
Posted by babubabu at 2009年05月02日 21:58
babuさん こんばんは

本当に偶然でしたね
少しでもお話ができて楽しかったです
今度ゆっくりとお話ができたらと思っています
会場には毎日のように顔を出す予定です
(これも仕事ですから・・・笑)
では楽しみにしています
Posted by ほっさん at 2009年05月03日 20:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
午前中は大漁・午後は冷や汗
    コメント(2)