熊・鹿・猪の肉

熊・鹿・猪の肉 
先だって貴重な肉を頂きました
写真はその肉です

左から熊・鹿・猪の順です

我が家の冷凍庫が賑やかになりました
肉の種類が上の他に牛肉・豚肉・鶏の6種類になりました
北海道まで狩猟に出かけて大きなヒグマや鹿を仕留めたようです
鹿肉と一緒に頂きました

鹿肉は以前にも頂きました
これは薄く切って刺身で頂きます
癖もなく本当に美味しかったです
猪は毎年頂き大根と一緒に煮て食べます
皆が思うほど癖がなくこれも美味です
我が家では若い猪の肉は薄く切って焼肉で食べます(内緒ですが)
皆は焼き肉でって言うと「えっ?」って言いますが美味しいですよ

さて?熊の肉?
熊の脂身は凄く美味しいと聞いています
せっかくなのでちょっと薄めに切って豪快にステーキで頂く予定です
どんな味なのか楽しみです
その時はステーキの写真と感想を投稿します

追伸
鹿の刺身を食べたい方は名倉の喫茶店「峠(とうげ)」へどうぞ
(喫茶「峠」は水曜日が定休日です)
一年中鹿刺がメニューにあり予約なしで食べられます
私的には鹿刺定食がお勧めです
お肉を頂きましたのでちょっと宣伝してみました


この記事へのコメント
熊以外は食べたことありますよ。
鹿も美味しかったです。
刺身だったんですけどね。
その時に馬刺しも食べました。
熊ってどんな味なのかな?
実物見たことまだ無いですよ。
Posted by 建ちゃん at 2008年12月04日 20:49
実は熊の肉 昨年始めて戴きました。す-ごく脂ののった でぶっちょヒグマだそうで やっぱり
脂質に特徴ありで 今まで過去に体験したことのない オットというような脂質感でした。(旨かった)
Posted by 牛たろう牛たろう at 2008年12月04日 21:00
熊でもツキノワグマを、、(><)。あんまり、うまい感じではなかったなぁ。大昔、、エライ緊張して喰ったことは覚えてますが。

珍しいもん いっぱい有るんですね。びっくり!
Posted by totu at 2008年12月04日 22:48
名倉名物ですね、
熊鹿猪。
喫茶店で鹿肉食べれるなんて、
すごいですね。
熊以外は加工品ですが食べたことありますね。
鹿の刺身はまだ食べたこと無いから、
今度食べたいな。
でもこれからは峠にたどり着くのが大変かも?その前に私の休みが主に水曜なんですっぅ~~~
Posted by 冷やし中華改め、愛ちゃん at 2008年12月05日 03:29
鹿肉・猪肉は、「野生」のものです。
牛や豚と異なり、「自然のリスク」を負うことを意識しなければならないことを忘れがちです。
その生食がうまいことは知っていますが、E型肝炎発病を心に刻む必要がありますね。

十分な加熱と料理器具の消毒をする必要がありそうです。

●E型肝炎について↓
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0819-2a.html
●愛知の発症例↓
http://www.jstage.jst.go.jp/article/kanzo/47/10/47_465/_article/-char/ja
Posted by アキラアキラ at 2008年12月05日 10:55
健ちゃんさん 牛たろうさん totuさん 愛ちゃんさん アキラさん

コメントありがとうございました
熊だけは私も初めてです
明後日の日曜ディナーで食す予定です

きっと肉専門の牛たろうさんが旨かったって言ってるぐらいだから調理次第では期待できる味かなと思っています

アキラさん ご忠告ありがとうございます
実は、猪の肉を頂いときに刺身で食べると美味しいって部分の肉も頂きました
が、「昔5人で食べて一人だけE型肝炎を発症したことがある」ということも聞きました
だから今回は猪の肉の刺身はやめました
鹿にもあるんですね
過去に二十回以上刺身でいただきました
運がよかったのかなぁ~?

仕事がら狩猟関係の方と接します
貴重な肉をいただく機会が沢山あります
何でも興味を持つ私には好都合なことです
これからはちょっと気を使いながら食べますね
Posted by ほっさんほっさん at 2008年12月05日 20:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
熊・鹿・猪の肉
    コメント(6)