ヒョウモン蝶もアサギマダラも主役

昨日はタイトルの字を間違えました
訂正しても直りませんでした?
送信する前にちゃんと見直さないといけないですね…反省

今日もフジバカマの花を見に行きました
二日続けて姿を見せなかったアサギマダラが今日は4羽もいました
いつの間にかお友達になったヒョウモン蝶も三羽いました
撮り放題の絶好チャンス!

そんな訳で今日の主役はヒョウモン蝶とアサギマダラです
くどくなりますが花はフジバカマです
今日はアサギマダラが羽根を全開で見せてくれました
(蜜を吸うときはほとんど羽根を閉じたままなんですよ)
ヒョウモン蝶はいつも羽根をV字にして威張って見えます
どちらもアップの写真は蝶から約15センチ位の位置です
みんな大人しくしていてくれました
ちょっと蝶の眼が気になりました
モンシロ蝶は白、モンキ蝶は黄色、ヒョウモン蝶は茶色、アサギマダラは黒
羽根の色に関係があるんでしょうか?

ヒョウモン蝶もアサギマダラも主役 ヒョウモン蝶もアサギマダラも主役 ヒョウモン蝶もアサギマダラも主役


この記事へのコメント
我が家の山茶花に毎年のようにアサギマダラがやって来て、優雅な舞を披露してくれますが、今年はまだ見かけません・・・忘れちゃったのかな・・・見かけたら、「今年も待ってるよ」とお伝え下さい。
Posted by ゆかママ at 2008年10月09日 07:37
ゆかママさん おはようございます

了解しました
アサギマダラには必ず寄るように言っておきます
今年はアサギマダラの数が少ないです
毎年20羽位いるのですが・・・
気候の変化でしょうか?
Posted by ほっさん at 2008年10月09日 09:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヒョウモン蝶もアサギマダラも主役
    コメント(2)