ミゾソバとアキノキリンソウ

ミゾソバとアキノキリンソウ ミゾソバとアキノキリンソウ ミゾソバとアキノキリンソウ ミゾソバとアキノキリンソウ
今日は休みでした
午前中は女房殿と名倉の「キラリンまつり」に行ってきました
毎年、食べ物中心に沢山の店や各種催しがあり結構な賑わいです
私たちの楽しみでしたが来年はもう行けないかも?です

午後からはちょっと気になっていた花を撮ってみました
1枚目は「ミゾソバ(溝蕎麦)」です
今、名倉の田んぼの畦道などで満開状態です
2枚目は「白色のミゾソバ」です
こちらの方が同じ花としてはちょっと数が少ないです
3~4枚目は「アキノキリンソウ(秋の麒麟草)」です
この花が咲く頃には気温がぐっと下がります
まだ名倉ではこれからの花です


この記事へのコメント
ミゾソバは大好きな花の一つです。田口ではまだまだ咲きそろっていません。真っ白は珍しいですね。
アキノキリンソウは、昨日、名倉(神子谷下)で見かけました。タムラソウと並んでいました。
Posted by saijikisitarasaijikisitara at 2010年10月03日 22:33
ミゾソバ可愛い花ですよね~!
白いのがある事知りませんでした。
気を付けて捜してみます。

会場に来て下さっていたんですね。
今年は人が少ないような気がしていましたが
そんなことはなかったみたいで
食べ物や飲み物など よく売れたようでした。
雨も降らなくて嬉しかったです。
来年は来れないようですが…?
そんな言葉聞くと なんか淋しいですね~。
Posted by なっちゃん ♪ at 2010年10月04日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミゾソバとアキノキリンソウ
    コメント(2)