ムシトリナデシコとアゲハ蝶

ムシトリナデシコとアゲハ蝶 ムシトリナデシコとアゲハ蝶  ムシトリナデシコとアゲハ蝶 ムシトリナデシコとアゲハ蝶
昨日撮った写真です

やっと「ムシトリナデシコ」にとまったアゲハ蝶が撮れました
目の前をヒラヒラするだけで花に近づかずに・・・涙
執念で撮りました

3枚目は「ゾウムシ」の求愛です
じっくりと見ると花が長く小象のような感じの昆虫でした

4枚めは「コアジサイ」です
やっと名倉の山に咲きだしました
今度は小さな花房をアップで投稿します
とても綺麗ですよ


この記事へのコメント
ほっさん、ムシトリナデシコにとまるアゲハチョウ良いですね。
こんな時は撮れて嬉しくなります。
ゾウムシは名前のごとくですね。
仲良しだぁ~
コアジサイは私も山で見つけたとき大好きになりました。
小さな花房をアップで撮られたのですね。どんなだろう?とても楽しみ♪
Posted by キヨ キヨ  at 2010年06月12日 20:20
ムシトリナデシコは今目立っています。
ゾウムシは面白いです。
田峯~田口ではヤマアジサイが咲き始めています。
園芸種の紫陽花の蕾もめについきます。
Posted by saijikisitara at 2010年06月13日 18:53
キヨさん こんばんは~~♪

今年は寒かったせいか昆虫類が少ないように思います
毎年だったら、事務所外の赤灯に夜間昆虫が群がり朝は掃除が大変なくらいです
それでもやはり自然ですね~~段々と見かけるようになりました
今日、コアジサイをアップでと車を止めたらカメラを忘れてきていました
あぁ~物忘れが・・・笑

歳時記したらさん こんばんは~~♪

田口の開花情報は嬉しいです
後一週間くらいで名倉でも・・・なんて予想できますから
五月の終わり頃から一気に山の木々の花が咲きだしたって感じですね
嬉しい季節になりましたが今日東海地方も梅雨入りとなったようです
雨が長引くと投稿する写真も撮れずに・・・涙です
Posted by ほっさん at 2010年06月13日 20:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ムシトリナデシコとアゲハ蝶
    コメント(3)