ハナネコノメ&花屋の山野草

ハナネコノメ&花屋の山野草 ハナネコノメ&花屋の山野草 ハナネコノメ&花屋の山野草 ハナネコノメ&花屋の山野草
今日は休みでした
お昼ご飯ついでに女房殿と新城に買い物に行ってきました
帰りにJAの花屋さんに寄ってきました
もう季節の花がいっぱいで目移りしました
今日は「オステラ」と新種の「オダマキ」の花を買ってきました
ここの気候に合えばいいのですが・・・?
(たまに気候が合わずにダメになることがあります)
そんな訳でついでに山野草のコーナーに行き写真を撮ってきました

1枚目は先だって名倉で撮った「ハナネコノメ」の花です
どこにでもありそうですがなかなか見つからない花です

2枚目は「ヒトリシズカ(一人静)」です
自生も勿論ですが栽培している家も未だに知りません

3枚目は「ヒメリュウキンカ(姫立金花)」です
黄色はありますが白色は見たことがありませんでした

4枚目は「イワヤツデ(岩八手)」です(丹頂草とも言うようです)
以前、お目にかかったことがある花だと思います

2~4枚目のような花が自生している姿を見れば最高なんですが・・・涙


この記事へのコメント
白色の花は、甘えたくなるような・・・甘えられているような感じがするときがあります。
この写真は甘えたくなるような感じで見ています。
Posted by saijikisitara at 2010年03月29日 19:28
歳時記したらさん こんばんは~~♪

凄い表現ですね~~
私は、もうじき咲きそうだって時はどんな花にも「早く咲いて~~~(^_-)」なんてラブコールを送っていますが…笑
Posted by ほっさん at 2010年03月29日 21:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ハナネコノメ&花屋の山野草
    コメント(2)