今日は休みでした
朝、郵便局に行った女房殿に〇〇さんが「梅が咲いたよって言っといて~」との伝言があり早速出かけました
紅梅はまだまだ咲き始めでした
しかし、「節分草も咲いてるよ&水芭蕉も芽を出したよ」との嬉しい言葉
早速撮ってみましたが、カメラが霧と小雨で濡れるので心配で心配で試し撮り程度で終わりにしました
二枚目の「節分草」は、白い花弁のようなところが実は額だそうです?
名倉で咲いているのはここの家しか知りません
ちなみにクリマスローズの花も節分草と同じで花弁に見えるのが額だそうです?
「水芭蕉」は本当にまだ顔を出しただけのようで今度行くのが楽しみです
昨年は同じところに黄色の水芭蕉が一輪だけ咲くと言うので通いましたが残念ながら咲きませんでした
これも今年の楽しみの一つです
4枚目は山の斜面に咲いていた「ふきのとう」です
辺りを見ればもうあっちこっちで咲いていました
この花を見かけると春近しと思っています
5枚目は駒ヶ原の朝野間園芸さんがら先だって頂いた「ムーンライト」です
朝、事務所のドアを開けたとたんにこのムーンライトの甘いような凄くいい香りが漂います
明るいと花弁を閉じ、ちょっとうす暗くなると綺麗に開花する花です
花とは縁がないと思い暫くの間カメラを持ち歩いていませんでした
明日からは仕事も忘れて花探しに没頭しそうです…笑