黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス

黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス 黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス 黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス 黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス 黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス 黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス
今日はのんびりと「ホトトギス」の写真を撮ることができました

ちょっと珍しい黄色のホトトギスです(一枚目と二枚目)
花が綺麗に咲くのもあるようですがこの花はこれで終わりです
昨年はちゃんと咲くまで何回も通いましたが綺麗には咲きませんでした
名前は、図鑑を見ると「キイジョウロウホトトギス」とありました

三枚目の写真はちょっと色の変わった花でした
どこが?と思う人は、一つだけ花の色が違いますから探してみてください
毎年同じ環境なので掛け合わせになったかも?なんて思っています

五枚目と六枚目はアップの写真です

今年も沢山の種類のホトトギスに出会えて満足でした


この記事へのコメント
キイジョウロウホトトギスですか、初めて見ます。
④⑤は先日紹介いただいたシロホトトギスですね。
③と⑥はホトトギスですか。⑥を見るとヤマジノホトトギスかなと思ってしまいます。
Posted by saijikisitara at 2009年09月19日 21:58
面白いもんですねぇ、、と同時に 不思議!私の集めたホトトギスと同じ色、柄がない?亜種が多いと聞きますが、、、、場所に寄って こうも違うんですねぇ。

おかげで いろいろのホトトギス見られました。写真からすると 小さいですよね。
今まで見た中で、、平山明神山のが一番でかくて肉厚でした。
Posted by totu at 2009年09月19日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
黄色のホトトギスの他三種類のホトトギス
    コメント(2)