麦藁菊&アケビ

麦藁菊&アケビ 麦藁菊&アケビ
昨日の写真です

一枚目は「ムギワラギク(麦藁菊)」です
花屋さんでは「ヘリクリカム」の名前で売っていました
投稿した写真は一般の農家で撮らせていただきました
何だか花びらがトライフラワーのような花ですが色んな色がある綺麗な花です

二枚目は「アケビ」です
昨年と同じところに実をつけていました
毎年食べ頃になると鳥に負けてます
今年は鳥に勝てるかな?

今日は休みでした
新城まで女房殿と買い物&食事
ついでにJAに寄って三種類の麦藁菊を買ってきました
まだ蕾がいっぱいなので先が楽しみです


この記事へのコメント
ムギワラギク、以前見せていただいたときカイガラソウに似ていると思っていました。別名でした。昔、(親が)家で植えてあったのはもっと平べったくて、青とオレンジだったと思います。カイガラソウと呼んでいました。
アケビは田口でも実になっています。まだ青くて固い。
Posted by saijikisitara at 2009年09月01日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
麦藁菊&アケビ
    コメント(1)