今日は天気もよく色んな方とお話ができました
って言うより、天気が良いとここ名倉の方はじーっとしていません
みんな外に出て草刈に励んでいたり買い物のようです
いつものことですが、私には素敵な名倉にも問題が沢山あるようです
そんな話を聞くのも私の役目と思っています
6月10日に撮った写真です
一枚目は「キュウイの雄花」
二枚目は同じく「キュウイの雌花」
私にはよくわからないのですが雄木と雌木があるようで雌木にしかキュウイの実ができない
そんなことが図鑑に載っていました
(詳しいことはサイトで調べてくださいね)
今日は、広角のレンズで色んなものを撮ってみました
PCで見るとやはり鮮明さにかけてしまって・・・涙
明日は女房殿の誕生日です
何をプレゼントしようかなぁ~~~~~汗
バッチリ特徴を捉えていますね。
田口では、キウイに小さな実がつきはじめています。もちろん雌花、雄花は受粉が終わると直ぐに散ってしまいます。女は強い・・・。
此の絵で涙なんてとんでもないですよ!少し前の
アゲハと ジキタリスなんかもう図鑑を見ているよう気がしました、 私も一眼でもっと繊細な絵を取りたくなって来ました。又教えてください。
歳時記したらさん 霧のミヤマツツジさん
こんばんは~~♪
いつもありがとうございます
キュウイの花ってあまり真剣に見たことがありませんでした
雄花と雌花があるなんて不思議ですよね~~
そんな訳でちょっと紹介してみました
これからも色んな花を紹介できたらと思っていますのでよろしくお願いします
前の記事
次の記事
写真一覧をみる