シラー&水木の花等

シラー&水木の花等  シラー&水木の花等 シラー&水木の花等 シラー&水木の花等
今日はお天気も良く最高の一日でした
茶臼山も大賑わいだったようです
駐車場が空いてなくてあっちにうろうろこっちにうろうろのようでした
管理事務所の話ではまだ6~7部咲きのようです

一枚目は「シラー」の花です
国道257号の川向地内の路肩スペースに6本咲いていました
一番名倉地区に近い広いスペースです(530の看板のあるところ)
誰かが植えたんだと思いますが見頃でした
二枚目は「水木」の花です
今、どこでも見かける山の木で綿帽子を被ったような木です
花の房を一つ一つ見ると小さな花が頑張っています
三枚目は「ハナミズキ」です
紫の小ぶりの花が何とも言えない美しさでした
四枚目は「木の名前不明の花の種」」です
きっと一枚一枚がヘリコプターの羽のように飛ぶんだと思います
面白い形の種でした

まだ沢山撮りましたが投稿が×でした…涙
明日は名倉小学校の遠足です
皆楽しみにしているので今日みたいに晴れるのを期待しています



 


この記事へのコメント
いつもいい景色ですね。花のひとつひとつが生きています。
四枚目ウリカエデの実だと思います。
Posted by saijikisitarasaijikisitara at 2009年05月20日 21:28
今晩は。
二番目の白い花は「水木」というのですね。とても気になっていましたからこれですっきりです。
(^^)
Posted by babubabu at 2009年05月20日 21:57
歳時記したらさん babuさん

こんばんは
いつもありがとうございます
国道沿いに咲く花を一挙にと思いましたが写真の枚数が多い?のか投稿できませんでした

四枚目はウリカエデなんですね
花を見ずに(見たかも?)種だけを撮りました

まだまだ名前を知らない花ばかり
花の図鑑で検索したり本を見たりです
花名を間違っていたら教えてくださいね

babuさんの三枚目の花も一生懸命に探しましたが結局??でしたのでコメントを入れませんでした
ごめんなさい<m(__)m>
Posted by ほっさん at 2009年05月21日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シラー&水木の花等
    コメント(3)