名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
写真は一昨日撮った「サンシュユの花」です
ここらではあまり見かけない花です
今日も寒い一日でした
今、雪が降っており少し(2~3センチ)積もっています
なごり雪ならいいのですが?
今日は休み、こんな日にも負けずに女房殿と釣りに行ってきました
釣った場所は名倉川の貝津田橋下流と道の駅の裏です
ビュンビュウ風と途中から降り出した雪についに降参しました
風に吹かれて餌が川に落ちなくなりした
約2時間の釣果は、女房殿が3匹、私も3匹でドローで終わりました
釣れたアマゴは残念ながら放流が5匹と天然が1匹でした
成魚放流のアマゴと天然の違い(私の判別方法です)
魚の尻尾で比べます
同じ20センチのアマゴですが上が成魚放流で下が天然です
天然は綺麗な色の尻尾です
こんな綺麗なアマゴがじゃんじゃん釣れる夢を見ながらいつも出かけるのですが・・・笑
明日は保育園の卒園式です
天気の回復を祈っています