名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
今日は、名倉小学校の卒業式でした
私も来賓として出席(今回で三回目)
途中で目にゴミが入りハンカチで目をぬぐいました
ここに来た時には4年生だった子供がもう卒業・・・
月日の経つのは早いですね
今日撮った写真を紹介します
もうそろそろかな?って思っていた花が咲きだしました
一枚目は「ショウジョウバカマ」の花です
名倉ではまだ二分咲きってところです
道路からちょっと外れた湿地の林に咲きだしました
二枚目はちょっとやそっとではお目にかかれない花です
ショウジョウバカマの白色です(シロバナショウジョウバカマ)
もしかしたらと思って行ったら咲いていました
今年は窓を直した時に業者さんが花芽に気がつかずに踏みつぶしたようで…残念です
三枚目は「水芭蕉」」です
やっと名倉にも咲き始めました
今年は暖かいので開花が早いようです
まだ蕾がいっぱいでした
四枚目と五枚目は「アセビ」の花です(家人がそう言っていました)
山奥で採取して育ったものだそうです
普通のアセビとは葉っぱが違いますので??です
六枚目は「ミツマタ」です
先だって投稿した花がここまで開花しました
ちょっと遅いような気も?
今日は大満足の一日でした
ちょっとずつ写真を投稿しようと思いましたが明日はまた明日の花が・・・
期待してくださいね・・・笑