ヒペリカムとマツヨイクサが咲いていました

ヒペリカムとマツヨイクサが咲いていました ヒペリカムとマツヨイクサが咲いていました ヒペリカムとマツヨイクサが咲いていました
今日はお天気は良かったのです風が強かったです
車から降りると帽子が飛ばされそうでした
これからはこの名倉名物の強風が。。。
今年も防寒対策は万全にしますね

そんな中、花を見つけました
一枚目は「ヒペリカム」の花
名倉の大久保地区にたった一輪だけ咲いていました
雄しべの長いヒペリカムも近くで咲いていまいたが風が強くピントが…涙
明日風がなかったら撮ってみます
二枚目は川口地区の道路沿いに咲いていた「マツヨイグサ」」です
普段なら昼間花びらを閉じていますがこの頃は昼間も開花しています
傷のない綺麗な花弁でした
今年は色んな花が遅くまで頑張っています
まだまだ見つかりそうです

三枚目は「したらの里」の落ち葉です
ちょうどスポットライトを当てたように落ちていました
今日は緑色の葉っぱはありませんでしたが何となく寂しげな景色でした

あすの夜は雪かなぁ~~~?
今までの経験で、高山に雪が降るとここ名倉も少し雪が降ります
明日はスタッドレスタイヤに交換します




この記事へのコメント
降る吹くドン!って、うちらは言います。降った分だけ吹く。次の日はドーンと晴れ!。

今日、落ち葉時雨を見ました。一度 写真に撮りたいと思っているんですが、、、
Posted by totu at 2008年11月17日 22:37
おはようございます。
もうスタットレスタイヤの時期なんですね。
もう、冬がきたんだな~。
Posted by まさやす園まさやす園 at 2008年11月18日 06:45
もう、
長野ではバラバラいってるみたいですね。
明日は晴れそうですが、
朝は凍結が心配ですね・・・
明日は長野まで行ってきます・・・
Posted by 冷やし中華 at 2008年11月18日 17:03
totuさん まさやす園さん 冷やし中華さん

いつもありがとうございます
本当にここ名倉にきたときは冬の強風にビックリしました
風の強さで寒さの体感温度はマックスに下がりました・・・笑
でも何とか寒さに弱い私でも二年半持ちました
今夜は冷えそうですが、地元の人の話を参考にしてまだスタッドレスにはしていません
でも明日は用心のためにタイヤは履き換えます

totuさん 落ち葉時雨を写真を撮るのは中々難しいです
何度も紅葉や銀杏を試しましたが。。。
やはり落ち葉を上手に撮る方が無難かもです?
ちなみに私はまだ時雨に挑戦中です・・・笑

まさやす園さん 今年は昨年より雪が早くなりそうな気配です
転ばぬ先の杖って言いますからスタッドレスは早めの方が。。。
私の嫌いだったはずの冬ですが、今ではこれもいいかな?なんて思うようになりました・・・笑

冷やし中華さん きっと長野の朝は道路が凍結していると思います
安全運転で行って来てくださいね
Posted by ほっさん at 2008年11月18日 19:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ヒペリカムとマツヨイクサが咲いていました
    コメント(4)