名倉に住んでもう五年が過ぎました。名倉は山野草がいっぱいで季節ごとに素敵な花が咲いています。そんな花を下手ながらも趣味のカメラで撮って投稿します。小さな花の可憐で素敵なところをアピールできたらと思っています。自然の山野草や花のアップ写真を見て下さいね。今年の三月に定年退職し第二の人生を送っています
今日は早朝から仕事でした
狩猟の解禁日です
昨年の解禁日と比べると凄く暖かったです
名倉地区の段戸山駒ヶ原では鹿がいました(猟友会の人が見ましたが私は・・・)
ここ名倉周辺ではカモシカも鹿も沢山います(たまに熊)
夜中に仕事をしていると10頭以上の群れを見ることも珍しくありません
車のライトに白い物がチラチラしているのは鹿のお尻です
近づくとぴょんぴょんと飛び跳ねて山に逃げていきます
一枚目の写真は午後から撮った「木瓜(ボケ)」の花です
ちょっと前に赤い木瓜の花を投稿しました
もう咲いていないだろうと思っていましたが清水地区の旧名倉小学校清水分校横で咲いていました
ここは毎日のように通る道ですが気がつきませんでした
今日、あれって思い車を止めると咲いていました
葉っぱは全て枯れていましたが花と蕾がまだありました
花が好きな私には好都合ですが・・・妙な気持ちでした
名倉は赤い花よりこのような花の色の木瓜が多いです
二枚目は名倉小学校から見た午前中の山の様子です
午前中にあった名倉小学校のまらそん大会の時に撮りました
この辺りは、今の時期にちょっと雨が降るとこのような素敵な景色に変化します
これからもこのような山のような様子を投稿しますね(地元の方には。。。だけど)