昨日は、夜の仕事もありブログはできませんでした
まずは昨日の花です
一枚目は「逆光の紅葉」です
名倉の駒ヶ原という高い山の駒ヶ原山荘前の道路沿いです
今年初めて見た真っ赤な紅葉です
丁度逆光になりその紅いことに凄く感動しました(葉っぱも傷みもなく綺麗でした)
もっとアップと思いましたが風が強くこれくらいが私の腕では精一杯でした
二枚目は「ヒペリカム」の花です
もう種も落ちそうな時期なのに同じ木で花が咲いていました
最初は??と思いましたがこれもありかな?と思うことにしました
名倉の大久保地区の民家に咲いていました
これも風が強くちょっと苦労しました
三枚目は「ヤマラッキョウ」の花です
ちょうど満開の見ごろでした
こんな時はいつもラッキーって思います
四枚目は今日撮った「センノウ」の花です
まだ名倉ではところどころにセンノウが咲いています
センノウが咲いているなと思い通りすぎようとしたときにこの花だけが私を呼び止めました
仕方ないから一番の素敵な角度(のつもり)で撮ってあげました
五枚目の「吾亦紅」は名倉の大桑地区の田圃の土手に咲いていました
これも車で通りながら土手を見たら呼び止められました
何か小さな花が風任せに踊っているような感じでした
まだまだ探せば名倉に花はいっぱい咲いています
雪が降るまでの楽しみです
驚き!。紅葉したモミジにモミジの影。すごい立体感に印象的。思いつきませんでした。
いつもありがとうございます
やっぱり気がつく人は気がつくんですね
本当ならもう少しアップと思いました
このところ名倉は風がありますからね・・・
まだまだ紅葉はこれからです
自分で気に入る写真を一枚残します
こんばんは、
紅葉どこにも傷もない完璧?な紅葉ですね。
すばらしいですね。
こんばんは!
もみじ!綺麗ですね しかも真っ赤でいて傷も殆どないのがniceですね^^v
この日曜日に茶臼山に行って来ました♪
紅葉も進んでいましたが・・・生憎 雨模様で寒かったです 7℃の気温 寒いハズでした^^;
吾亦紅がまだ咲いているんですね!
驚きました\(◎o◎)/!
こんはんは。
今日ほっさんの言うように同じコースで言ってきました。茶臼山裏の景色最高雲がすぐ手に届くところで。そのあと、こまどりで温泉。
お昼一時 ひるがみ。 そば。
なんです。
紅葉今最高。
ほっさん、
今日、紅葉見てきました。
本当に綺麗でした。
ありがとうございました。
冷やし中華さん こんばんわ
紅葉って駒ヶ原山荘の紅葉ですか?
今日は風も強く寒かったと思います
お疲れ様でした
風邪をひかないようにしてくださいね
豊橋のお姉さん こんばんわ
いつもありがとうございます
雨は残念でしたね
紅葉はまだまだ続くと思います
今度は天気予報とにらめっこをして来てください
今日の名倉は夜中が5度、日中は13~4度
で風がびゅんびゅん寒かったです
山に来るときは防寒も必要かな?
またよろしくお願いします
まさやす園さん こんばんわ
こまどりの湯でのんびりでしたか
ここは意外と穴場でお客さんが少なかったのでは?
ゆっくり湯に浸かりたいときは夫婦でここにいきます
そして大盤振る舞いで「ソースかつ定食」です・・・笑
昼神のお蕎麦屋さん?
私も昼神に行くときは途中の右手にあるお蕎麦屋さんで昼食を食べます
うんちくの多いご主人がいる店です
またよろしくお願いします
前の記事
次の記事
写真一覧をみる