土手に咲いていました

土手に咲いていました土手に咲いていました 土手に咲いていました



田んぼの土手に咲いていました
一枚目は花名は?(小指位) 二枚目はネジバナ 三枚目はユリ
小学生にネジバナの花を教えると
「持って帰ると火事がおきる」って言ってました
そんな言い伝えがある花なのでしょうか?

今日は暑くてたまりませんでした
エンジンを切って車を降り、2~30分もすると車の中はサウナ状態
乗ったり降りたりの繰り返しで久しぶりに大汗をかきました
そんな訳で今、発泡酒で水分補給中です


この記事へのコメント
今晩は。なかなか図鑑だけではわからんこと多いですね。亜種が多いです、野草。私はネットで『山野草、早わかり写真集』と『色別、花の写真集』を、お気に入りにセットしておいて図鑑の補足にしています。色別の検索がひじょうにありがたいです(笑)。
 で、一枚目。調べたんですが、、?、?イマイチ自信がありません(><)
Posted by totu at 2008年07月04日 22:52
ありがとうございます

さっそくサイトを検索してみました
やはり一枚目は??ですね
広見橋周辺に咲いていました
Posted by ほっさんほっさん at 2008年07月05日 22:16
可憐な花が多いので、野に咲く花は、大好きです。
特に、ネジバナが好きですが、小学生の子が言っている
「持って帰ると火事になる」と言う花は、
ヒガンバナではないでしょうか?
うちのほうでは、そう言いますよ。

一枚目は、オオバコではないでしょうか?
Posted by ばるるんばるるん at 2008年07月06日 01:09
ばるるんさん ありがとうございました

ピンポーン 1枚目は「ヘラオオバコ」に間違いありません
サイトで調べました
おかげで何か胸のつかえが取れたような気持です

火事になるのは彼岸花ですか?
小学生の下校中に話をしながら歩いているとネジバナが咲いていました
花の名前を教えると一人の小学生が「火事」の話をしました
きっと記憶間違えだと思いますね

今、ネジバナが名倉のあぜ道にいっぱい咲いています
今度はアップで撮ってみます
Posted by ほっさんほっさん at 2008年07月07日 00:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
土手に咲いていました
    コメント(4)