アサギマダラと藤袴・蔓竜胆の赤い実
今日の早朝に名倉の猪ノ沢地区に行きました
もちろん仕事でです
そのついでにちょっとフジバカマを見るとアサギマダラが3匹舞っていました
しかし、花に近寄らずにヒラヒラと上空を舞うばかりでした
写真を諦めて真面目に仕事に・・・笑
そして午後に行ってきました
待望の「アサギマダラ」がフジバカマの蜜を吸いにわんさかと集まっていました
1枚目は業務用のコンパクトデジカメで後は一眼レフで撮りました
悔しいけどコンパクトの方が綺麗に撮れたかなぁ?
4枚目はわんさかと集まっていたほんの一部です
後、3~4日は名倉に滞在すると思います
5枚目は「ツルリンドウ(蔓竜胆)」の実です
ちょっと暗くなっていたのでコンパクトデジカメでフラッシュを使いました
蔓竜胆の花とはかけ離れた赤い実が印象的です