紅葉と季節外れのヒペリカム等

ほっさん

2008年10月28日 19:19


昨日は、夜の仕事もありブログはできませんでした

まずは昨日の花です
一枚目は「逆光の紅葉」です
名倉の駒ヶ原という高い山の駒ヶ原山荘前の道路沿いです
今年初めて見た真っ赤な紅葉です
丁度逆光になりその紅いことに凄く感動しました(葉っぱも傷みもなく綺麗でした)
もっとアップと思いましたが風が強くこれくらいが私の腕では精一杯でした
二枚目は「ヒペリカム」の花です
もう種も落ちそうな時期なのに同じ木で花が咲いていました
最初は??と思いましたがこれもありかな?と思うことにしました
名倉の大久保地区の民家に咲いていました
これも風が強くちょっと苦労しました
三枚目は「ヤマラッキョウ」の花です
ちょうど満開の見ごろでした
こんな時はいつもラッキーって思います

四枚目は今日撮った「センノウ」の花です
まだ名倉ではところどころにセンノウが咲いています
センノウが咲いているなと思い通りすぎようとしたときにこの花だけが私を呼び止めました
仕方ないから一番の素敵な角度(のつもり)で撮ってあげました
五枚目の「吾亦紅」は名倉の大桑地区の田圃の土手に咲いていました
これも車で通りながら土手を見たら呼び止められました
何か小さな花が風任せに踊っているような感じでした

まだまだ探せば名倉に花はいっぱい咲いています
雪が降るまでの楽しみです